これはよい! フリーソフト、オープンソースソフト


ようこそ、おこしくださいました。
便利なフリーソフト、オープンソフトの紹介です。
フリーソフト選びの指針としてください。
●トップページへもどる●
フリーソフト、オープンソースソフト
これはすばらしい!
愛用!

mi(えむあい エムアイ)

Macintosh用のテキストエディタ
フリーソフト 無料

http://www.mimikaki.net/

UNIXのviを意識した(?)ネーミングで、シンプルでよいですね。
ミミカキエディットともいいます。
見かけがシンプルなのは、機能が、文字ごとのフォント指定や図の挿入など、DTPを意識した重装備ワープロ的な方向には向かわず、文章、文書をひたすら書くドラフト用のエディタのために便利ツールとして突き詰めて考えてあるようです。
ミミカキエディットというネーミングも、かゆいところに手が届く、という思いからということです。
Macintoshをお持ちの方で、文章をばりばり書く方は、ぜひお使いください。
単なる、ワードプロセッサー以上の使い道、情報管理ができます。

とくにすばらしい機能!
マルチ検索
マルチ検索機能は、すばらしいです。
ファイル間を越えて、単語検索ができるのです。
ということは、すべての文書を、miで記述しておけば、手軽にハードディク内すべての文書の検索ができたりするのです。
自分のMacintoshがデータベースとなってしまいます。
非常に簡便に詳細な文献検索ができます。

検索/置換
インターフェースがわかりやすく、とくに、”検索語の一覧の機能”は、文章の中で、つい過剰に多用してしまいがちな重複する語句を並べて見せてくれます。
実際やってみると、自分の文章が、いかに、同じことばを、使ってしまっているか、一目瞭然です。
英文のスペルチェックが必須であるように、日本語文の語句の重複チェックの必要性をあらためて感じさせてくれます。

原稿用紙モード
簡単に、見た目を原稿用紙のようにできます。
案外、これは便利で、一行の文字数を直感でわかります。
慣れると、自分なりの文章のリズムもわかってくるかもしれません。

折り返し行指定の自動化
これは、わたしは、ぐにゅぐにゅ指定と読んでいます。
基本の設定が、画面サイズに合わせた文字詰めになっています。
これも非常に便利で、画面の横幅サイズを変えることにより、自動的に、20字詰めになったり、40字詰めになったり、一瞬で変化します。

フォントサイズ指定の簡便さ
フォントサイズが、ほぼワンタッチで変更できます。
文字単位の変更はできません。
しかしながら、ひたすら文章を書いていく場合、集中すべきは、装飾的なことではなく、ただ、文章が、自分のリズムにあっているか、流れが自然か、などのはずで、のちに行うべきDTP的なことは考えないほうがよいのではないでしょうか。
ちなみに、私の好みの状態は、大きな文字(36ポイントや24ポイントなど)で表示し、21字詰め(20字+ぶらさがり禁則分1字)にすることです。

各種プログラミング言語のモードがある!
HTML、perl、Cなどのプログラミング言語モードに対応しています。
プログラミングまで行わない人でも、HTMLモードは非常に便利です。
HTML直書きをする際、単純なエディタで書くよりは、ずっと便利です。
CGIのためのperlを書く際も便利です。

Mac OS X版とOS 9版の両方があります。
残念ながらwindows版はありません。



PictBear(ぴくとびあ ピクトビア)

windows用画像加工ソフト
フリーソフト 無料

http://sleipnir.pos.to/software/pictbear/

フルカラーペイントソフトウェアということですが、ほぼ、フォトショップの代用となります。
さらに、フォトショップのように、レイヤーが使えるので、写真の加工が容易に行えます。
フォトショップを購入する代わりに、ダウンロードすれば、本格的写真加工が無料で行えます。
また、非常多くの方が、豊富なプラグインを開発しているので、使えば使うほど多彩な表現を使うことができます。

OpenOffice.org(オープンオフィス おーぷんおふぃす)

表計算ワープロプレゼンテーション統合ソフト

オープンソースソフト フリーソフト 無料
http://ja.openoffice.org/

そもそもUNIX/LINUX関連で開発された統合ソフトです。
windows用もあってダウンロードできます。
表計算やワープロ、プレゼンテーションが、できます。
この無料のソフトがあれば、マイクロソフトが無くとも、エクセルやワードの同等の仕事ができるのです。
しかも、驚いたことに、エクセルやワードと互換性があります。
今まで、数万円をマイクロソフトに払い、バージョンアップごとにもお金を払っていたことがばからしくなります。
さらに! PDF作成機能が、はじめから組み込まれています。
使い方も簡単で、ワンボタンで文書をPDF化できます。
Macintosh版については、OSX用はありますが、OS9用はありません。


書籍の紹介
OpenOffice.orgオフィシャルユーザーズガイド
Microsoft Office互換オープンソースオフィススイート完全マニュアル


OpenOffice.org日本ユーザー会 著

書籍紹介
主な内容項目
Chapter 01 OpenOffice.orgを使うために
 Section 1 OpenOffice.orgを使用するために必要な環境
 Section 2 OpenOffice.orgのインストール
 Section 3 OpneOffice.orgのアンインストール
Chapter 02 OpenOffice.orgの利点と欠点
 Section 1 OpenOffice.orgno過去現在未来
 Section 2 現在判明している問題点
Chapter 03 素早くバージョンアップされるOpenOffice.org
 Section 1 OpenOffice.orgのバージョンの種類
Chapter 04 Writer(ワードプロセッサ)
 Section 1 Writerの画面
 Section 2 文書の作成と編集
 Section 3 オブジェクトの挿入
 Section 4 長文を効率よく編集する
 Section 5 文書や封筒の印刷
 Section 6 PDFファイルの作成
Chapter 05 Calc(スプレッドシート)
 Section 1 これがCalcだ!
 Section 2 住所録を作る
 Section 3 アンケートの集計をしよう
 Section 4 納品書を作ろう
 Section 5 PDFファイルの作成
Chapter 06 Impress(プレゼンテーションツール)
 Section 1 はじめにImpressって何?
 Section 2 プレゼンテーション作成(基本的な使い方)
 Section 3 チャートの作り方
 Section 4 PDFファイルの作成
Chapter 07 Draw(図形描画ツール)
 Section 1 基本的な描き方
 Section 2 ちょっと高度なテクニック
 Section 3 Drawの便利な機能
 Section 4 Drawでのページレイアウト
Chapter 08 Math(数式エディタ)
 Section 1 数式エディタMathの概要
 Section 2 簡単な数式の編集
 Section 3 選択ウインドウを用いた編集
 Section 4 書体の変更
Chapter 09 HTML Editor(オーサリングツール)
 Section 1 HTML Editorとは
 Section 2 自己紹介ページを作る
 Section 3 そのほかのテクニック
 Section 4 HTML Editorをどう使うか
Chapter 10 テンプレート
 Section 1 標準テンプレートドキュメントテンプレート
 Section 2 Writer用のテンプレートを作成
 Section 3 HTML Editor用テンプレートを作成
 Section 4 Calc用テンプレートを作成
 Section 5 Impress用テンプレートを作成
 Section 6 Draw用テンプレートを作成
 Section 7 Math用テンプレートを作成
Chapter 11 Microsoft Officeとの違い
 Section 1 Microsoft OfficeとOpenOffice.orgとの違い
Chapter 12 OpenOffice.orgとデータベース
 Section 1 OpenOffice.orgのデータソース機能について
 Section 2 Writerでの差し込み印刷
 Section 3 各種データベースとの連携
 Section 4 OpenOffice.org Basicについて
Chapter 13 WriterとCalcを連携して活用する
 Section 1 Calcで作成した住所録データをWriterで差し込み印刷する
 Section 2 縦書き宛名印刷
 Section 3 郵便番号枠にあわせて印刷する
Chapter 14 Windows以外のプラットフォーム
 Section 1 Linux環境環境でのインストール
 Section 2 FreeBSD環境でのインストール
 Section 3 Mac OS X環境・Solaris・Java環境でのインストール
Chapter 15 FAQ
Chapter 16 OpenOffice.orgとオープンソース
 Section 1 ソフトウェアライセンスと著作権
 Section 2 オープンソースを知る
付録1 付録CD-ROMの使い方
付録2 Mathコマンドリファレンス
索引
あとがき


この書籍のオンライン書店での情報を見る方、あるいは購入を検討する方は、 --->ここをクリック!



iText(アイテキスト あいてきすと)

エディタ、ワープロソフト

フリーソフト 無料
http://homepage1.nifty.com/lightway/
(こちらは、ライトウエイテキストのホームページですが、iTextのダウンロードができます。)
Macintosh版とWindows版、両方ともあります。

miとは異なり、ワープロ指向の強いエディタです。
たとえば、縦書きで印刷やFAX送信するときなど、文字ごとにフォントを変えたい場合など、重宝します。
エディタが基本なので、AppleWorksなどより軽快に動くようです。
この兄貴分のワープロソフトとして同じソフト作者によりライトウエイテキストがあります。
こちらは、ワープロとしては高機能ですが有料です。
長く愛用するようでしたら、細々とした機能など、断然ライトウエイテキストのほうがよいです。


おまけページ
●竹炭・竹酢液・木酢液●

●ミミズ有効利用●

●エアープランツ●





「伝説のパティシエ」が作るケーキの店!横浜発の素材にこだわった極上スィーツをお届けします。
「伝説のパティシエ」が作るケーキの店!横浜発の素材にこだわった極上スィーツをお届けします。




●辞書・辞典・辞典 ●発想法KJ法 ●マインドマップ ●ビジネス書 ●ビジネス・販売促進関連書 ●ビジネス・組織改革関連書 ●ビジネス・サプライチェーン関連書 ●ディズニー研究 ●リース契約リース取引 ●アパートマンション経営 ●ビジネス・ITトレンド関連書 ●コンピュータ書 ●自然科学 ●工学 ●ゲノム・バイオインフォマティックス ●鳥インフルエンザ ●アルコール依存症・断酒 ●日本ノンフィクション ●海外ノンフィクション ●日本小説 ●海外小説 ●小説の書き方、創作技法の本 ●文学 ●気軽に読める英語ペーパーバック ●英語シャドーイング ●こころを見つめ直す本 ●自己啓発 ●メトロセクシャル男のライフスタイル ●パワーストーン ●自己催眠 ●7つの習慣 ●金持ち本・成功本 ●妖怪・幻想・不可思議 ●日野日出志ホラー ●疑似科学 ●首都圏大地震・富士山噴火説 ●帰宅支援、帰宅難民 ●環境問題 ●食の安全、危険、添加物 ●マクロビオティックと玄米菜食 ●経皮毒、皮膚から入る毒 ●からだのための電磁波対策 ●樹木医 ●絵本・児童書 ●飛び出す絵本・ポップアップ絵本 ●ペーパークラフト(主に大人向け) ●3D写真の本 ●子供の学習方法 ●育児の本(母乳育児、多胎、低身長など) ●ベビーサイン ●ベビーマッサージ ●タイミング妊娠法・不妊治療 ●高齢出産 ●ベストパートナー ●女性のための性のハウツーセクシャルインテリジェンス ●セレブに学ぶ綺麗の秘訣 ●パリスヒルトン ●美容リンパマッサージ ●小顔美人・顔やせ ●美肌・佐伯チズ ●ヨガ・ヨーガ ●ピラーティス・ピラティス ●デトックス ●太極拳・気功 ●古武術 ●中国武術中国拳法 ●忍術忍法忍者 ●熟年の筋トレの本 ●フラダンス・アロハ! ●瞑想法 ●整体入門 ●美容健康の骨盤矯正 ●健康寿命アンチエイジング ●沖縄の本 ●餃子の本 ●美しい字の書き方 ●手作り石けん ●ハワイアン・キルト ●カルトナージュ ●デコパージュ ●収納、整理、整頓 ●地域通貨・エコマネーの本 ■地域通貨・エコマネーリストと解説 ●福祉・高齢者福祉の本 ●NPO・非営利組織・市民活動の本 ■全国各地の市民活動センターのリンク集 ●宗教法人の事務経理税務 ●ユニバーサルデザイン ●国連職員・国際公務員になりたい ●国際結婚 ●学術 ●天才数学者 ■全国各地の市民管弦楽団、市民吹奏楽団等のリンク集 ●お気に入り音楽CD ●音楽バンゲリス ●音楽ボンド ●音楽森田童子 ●遊佐未森 ●お気に入り映画 ●韓国ドラマ・韓流ドラマ ●踊るマハラジャ・インド映画 ●お気に入り小道具・カメラ編 ●帯のキャッチコピー
おまけ■ミミズ有効利用 ■竹炭・竹酢液・木酢液 ■エアープランツ ●フリーソフト、オープンソース ■おすすめ懸賞サイト ■観葉植物 ◎サイトマップ
●書籍紹介トップページへもどる●

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送